はこぶね掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^3: 斜め後方100m
投稿日: 2001/11/24(Sat) 02:41
投稿者WROM
参照先http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm

今晩は、WROMです。遅くなりまして申し訳ありません。

> そんなご謙遜を!!  私はおおざっぱすぎて、、、。

私はかなりいい加減な性格なのであまり細かい詰めは苦手です。

>  そこで、一つお尋ねです。ちょっとまじめなお話。
>  最近まで、当方の機器間の接続コードは落ち着いていました。
> いろんな高級コードで音が変わるのはわかりますが、トータルの
> バランスやCP、そして音の力感ということでいくと、SPは□5.5、
> 電源とRCAは全て□3.5 キャブタイヤ自作コードにしておいて、
> その他で音決めをしたほうが、わかりやすいし安心感があったのです。
> ところが最近、C−AX10を購入してから、再びマリアナ海溝の
> 底まで沈んでしまって、出口を見失っております。
> 最近の機器は完成度が高い(構造も高剛性、端子も高級品)為なのか、
> 機器のセッティングでの音の変化に比べて、相対的にコードで音が
> 変わる度合いが大きくなってきている気がします。
> 当方の中では、デジタル接続では、アナログ接続に比べたらそれ程の
> 変化はないだろう、との予測も全くくつがえされてしまいました。
> 世の中には五万という種類のコード類が氾濫していますし、電線音頭に
> きりがない。
> まあ、使ってみていいものはいい。それはそうなんでしょうが、、、。
>
> 貴殿はどうお考になりどんな選択をされているのか、伺えたらと思います。

私は技術的な知識やノウハウがないので当てになりませんが、
とにかく実際聴いてみて判断するという考え方です。
また、コードは最後の詰めと考えていますし、沢山使ったことが
ないのです。

また、基本的にシステムはトータルで音が決まると考えています。
ですから今まで良かったものが、ある日アンプを変えたら欠点が
見えてくることもあるのは、ある程度仕方がないと考えるように
しています。でもここでもっとよく聴いてからコードをかえてみます。

そうしないと肝心なことを見落とすと思うからです。
コードだけに執着すると訳が分からなくなることがあります。
例えば、ブレーカー直結と、間に自作テーブルタップをかます場合
を比べて、後者の方が良いと感じることも現実にはありました。
これを間違っているとは思いません。それを言い出したらプリアンプ
は何のためにあるのかと言うことになるのと同じようなものですね。
もちろん理屈通りロスの影響の方が大きくて駄目なときもありますから
単純ではないのですが、コードで音が変わるのは事実ですがそれが
全てではないと信じています。機器が良くなると差がはっきりする
のは事実ですが、「相性と好み」が絶対あると思います。私は自分の
好きな音がはっきりしているのでそれを基準にして、やってみて
決めるという方法です。

また現実に多くのコードを試すのは物理的に無理なので、自分の知る
範囲だけで決めているので視野は狭いとは思いますが、、、。
その中でなんとなく良いと感じるものを使うようにしています。

例えば素材は単線と接点の確実なのもを選びます。(LINEについて)

現在は、LINE系にはくずてつさん考案の6N単線自作コードで
必ずWBT使用を使っています。
アナログアームケーブルは実は借り物の純正テクニクスコードです。
オルトフォンの6Nも試しましたが純正コードが良いと判断しました。
純正以外ではオルトフォンの銀線が良かったのですが値段が高すぎて
断念、、、。自作もやりましたが結局純正か銀線が良いと感じました。
但し、上記6N単線は何故かアナログには駄目でした。

FコードとキャブタイヤコードはRCAには現在使っていません。
音の粗さの点で6Nが明らかに良いと感じたのです。

SPコードはキャブタイヤ8スケをネッシーに、8スケダブルを
SWに繋いでいます。5.5スケと一長一短でした。
リアは3.5キャブタイヤです。
今後はこの掲示板でお書き込みを頂いたので電力用を試してみたいと
思っています。

今まで経験のないことについてはどうしても突き詰めたく
なるのが人情ですから、世間にはもっといいコードがあるのでは?
と思いますが、値段が最後は問題です。プリが買えるようなコード
は使いたいと思いません。それでももしコードで激変したら今の自分なら
コード以前にシステムに問題があると考えます。
コードは一筋縄ではなさそうなのであまり深追いしないことにしています。
ただ、自分が一番気にするのは接点です。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー