タイトル | : 電源 |
記事No | : 935 |
投稿日 | : 2004/11/17(Wed) 21:57 |
投稿者 | : ばあな |
>電源を整流(?)するものが欲しい気
私はプリやDACにC##(でしたっけ?)の電源をきれいにして周波数も 変えられる機械を使っていた事があります。はじめは、きれいになって ノイズが少なくなったなぁと思っていたのですが、単線系のケーブルを 導入した頃お役ご免になりました。特にトランジェントの良いシステム では分かりやすいと思いますが、音に元気がなくなります。半クラッチ にしたような、電源ケーブルの途中を細くしたような、すべての音にやすり をかけたようなイメージでしょうか。もともと音が毛羽立っている場合には 効果絶大と思いますが、元々ある程度以上のクオリティーならかえって 悪くなると思います。
ただし、ノイズを盛大に出す機器に使用して他の機器に対する影響を 減らす目的なら使えるかもしれません。しかし同じ値段で自宅なら“電源 工事“が出来てしまうのではないかと思います。それにもっと安いノイズ フィルターに比べて値段ほどの効果があるのかも疑問です。
ノイズを相手にする以上、それぞれの環境で結果が異なると予想され ますし、何より私のアホ耳での意見ですから“こんな意見もある”程度に 聞き流してください〜。
ちなみに私の場合、ファロージャが一番ノイズを出します。電源OFFで 電源ケーブルを差し込んでいるだけで、出せる音量が6dbは下がります。 毛羽立ってうるさいので音量が上げられなくなるんですね。で、どうして いるかというとその都度電源ケーブルを抜いております。面倒だけど一番 効果があります。ちなみに映画を見るときは、AVアンプの送り出しもヘボい ですし、PJのファンノイズの方がよほど問題のなのでファロージャのノイズ 自体全く分かりません。(苦笑)逆に言えばその程度の差でしかないん ですが、CDを聞くときには個人的には大問題なのです。先日なんて、 いつもと違って音が悪いと嘆き、これは季節的なものかと思っていたら、 ファロージャの電源ケーブルを刺したままにしているのを発見。抜いたら 無事いつもの音に戻りました。
妥協案としては“電源スイッチ”の自作なんかが出来たらかなり良さそう ですね。
|