[リストへもどる]
一括表示
タイトルRe:ファストン端子
記事No842
投稿日: 2004/05/24(Mon) 01:48
投稿者竹男
こんばんは。そして誠にお久しぶりです。
今日は、そんなこたぁ自分で調べろ、と言われることは
承知の上で尋ねに参りました。
WROMさんがお使いのファストン端子はどんなものですか?

というのは、当方もネッシーVを、過去のユニットで試して
みたくなっているからです。当方、ファストン端子は使用した
経験が無く・・・。
よろしかったらご教示下さい。よろしくお願いします。

タイトルRe^2:ファストン端子
記事No843
投稿日: 2004/05/24(Mon) 02:03
投稿者WROM
> こんばんは。そして誠にお久しぶりです。

こちらこそ、ご無沙汰しております。m(__)m
しかし、WEBはいつも拝見させて頂いております。
コピーコントロール NOマークは非常にうけました。
真似して、外盤禁止 NO、DTCP NOマークなど面白いかな
あ、なんて。(^^)

> 今日は、そんなこたぁ自分で調べろ、と言われることは
> 承知の上で尋ねに参りました。
> WROMさんがお使いのファストン端子はどんなものですか?

いや、実は申し上げるのがお恥ずかしいのですが。。

某オーディオ用は208には入らないので
「エーモン」の車用の金メッキタイプです。(^_^;)
決してお勧めしているわけではありませんから注意してください。

一応、目視で経年変化が少なかったのでこんなの使っています。
(金色が変化しないので)素材は何種類かあったと思います。
ホームセンターに売っているものです。

ただ、一番は十分寄り合わせして、半田ですからね。

> というのは、当方もネッシーVを、過去のユニットで試して
> みたくなっているからです。当方、ファストン端子は使用した
> 経験が無く・・・。
> よろしかったらご教示下さい。よろしくお願いします。

どうか、怪しい情報なので鵜呑みにしないでくださいね。

WEBの皆様も「確実な寄り合わせの後半田」をお勧めします。

タイトルRe^3:ファストン端子
記事No844
投稿日: 2004/05/24(Mon) 02:56
投稿者竹男
ご返答、有り難うございます。

> コピーコントロール NOマークは非常にうけました。
またまた、有り難うございます。

> 真似して、外盤禁止 NO、DTCP NOマークなど面白いかな
> あ、なんて。(^^)
やりましょう、やりましょう!

> 某オーディオ用は208には入らないので・・・
そうですよね。当方、なにか大きな勘違いをしているのかと
心配になっていました。

> 「エーモン」の車用の金メッキタイプです。(^_^;)
> 決してお勧めしているわけではありませんから注意してください。
> ホームセンターに売っているものです。
それはいいです。安いの大好きで・・・

> どうか、怪しい情報なので鵜呑みにしないでくださいね。
いえいえ。208SSは当家ではとても使用したとは言えない状態
で終わっていますんで、、、。あの紙臭さ(いや決してそんな事は
ないのは分かっています)とオーバーシュート気味の音をもう一度
聴いて、今後に役立てたいと思っているんです。
こんな重たいユニットを、いちいちハンダ付けしていては、取り替え
試聴は無理なものですから。

タイトルRe^4:ファストン端子
記事No845
投稿日: 2004/05/25(Tue) 03:14
投稿者WROM
> > 真似して、外盤禁止 NO、DTCP NOマークなど面白いかな
> > あ、なんて。(^^)
> やりましょう、やりましょう!

外盤禁止もDTCPも、ごく普通の(?)VA派には
百害あって一利あり、というところですねえ、、困ったもんです。

> > 「エーモン」の車用の金メッキタイプです。(^_^;)
> > 決してお勧めしているわけではありませんから注意してください。
> > ホームセンターに売っているものです。

> それはいいです。安いの大好きで・・・

半田との違いを体験されるのも、案外面白いですね。
ぐらつきが、如何に良くないか証明されそうですが、、(^_^;)

> いえいえ。208SSは当家ではとても使用したとは言えない状態
> で終わっていますんで、、、。あの紙臭さ(いや決してそんな事は
> ないのは分かっています)とオーバーシュート気味の音をもう一度
> 聴いて、今後に役立てたいと思っているんです。

ユニットの音の変化はマチマチですから難しいですね。
要は好みでしょうか。
クオリティーで負けていても、好きならそれが一番ですし。

> こんな重たいユニットを、いちいちハンダ付けしていては、取り替え
> 試聴は無理なものですから。

そのような使い方には便利ですね。勿論一時的な、と言う注釈
つきですが。

ただ、半田も厳密に言い出すと、私のような下手くそには、何度か
切っていると、線材が固まってしまって、かえって接触不備につな
がることもありますね。

音に徹底するなら、それこそターミナルから交換して半田全てやり
直していくのが正しいのでしょうが、なかなか現実的にはT100が高い
ですから。

テストして気に入った段階でこの方法が決まりでしょうか、、。

タイトルRe^5:ファストン端子
記事No846
投稿日: 2004/05/28(Fri) 00:13
投稿者竹男
> ユニットの音の変化はマチマチですから難しいですね。
> 要は好みでしょうか。
> クオリティーで負けていても、好きならそれが一番ですし。
最近、そういうふうに考えた方が楽しいなあ、と感じ始めて
いるところです。
はなから原理的におかしなことをやってたんでは、お話に
ならないのでしょうけれど。

> > こんな重たいユニットを、いちいちハンダ付けしていては、
> > 取り替え試聴は無理なものですから。
>
> そのような使い方には便利ですね。勿論一時的な、と言う注釈
> つきですが。
> テストして気に入った段階でこの方法が決まりでしょうか、、。
ハイ、そのとおりです。
この度は有り難うございました。