[リストへもどる]
一括表示
タイトルありがとうございました!
記事No706
投稿日: 2003/08/01(Fri) 21:18
投稿者pooh
poohです。
今日はお世話になりました。
たくさんのAD楽しく聴けました。
やはり「はこぶね」はいいですね。
私も頑張ろうっと・・・

タイトルRe: こちらこそ有難うございました。
記事No707
投稿日: 2003/08/02(Sat) 00:33
投稿者WROM
> poohです。
> 今日はお世話になりました。

ご無事にお着きになられてなによりです。
こちらこそ有難うございました。

途中ADのハプニングはご迷惑をお掛けしました。
予備があって助かりました。
コードは如何でしたでしょうか?
面白い結果で複雑かもしれませんが。。

でも、肝心の部屋のお話しが十分でなくて失礼致しました。
またお越しください。

> たくさんのAD楽しく聴けました。
> やはり「はこぶね」はいいですね。
> 私も頑張ろうっと・・・

応援しております!どうか粘り強くがんばって頂きたいと
思います。
完成の暁にはお邪魔させてください。

タイトルRe^2: こちらこそ有難うございました。
記事No708
投稿日: 2003/08/02(Sat) 09:39
投稿者pooh
poohです。

> コードは如何でしたでしょうか?
> 面白い結果で複雑かもしれませんが。。

今回初めて例のフォスのケーブル(WAGC)を聴かせていただきました。
もちろん私は買えないケーブルですけど・・・
でもこのような機会を作っていただいたWROMさんに感謝です。
試聴はWROMさん自作単線ケーブル(くずてつさん考案)との比較で行いました。
世間の評判ではフォス圧勝となっているようですけど私のへぼ耳では意外な結果となってしまいました。
フォスのケーブルは圧倒的なひずみのなさ及び品位の高いケーブルでしたが自作単線ケーブルの方が好みだったのです。
まず、明るさが違う。自作ケーブルの方が明るいのです。もちろんフォスのケーブルが色づけがなく本当の音に近いのかもしれませんが・・・
また、私の耳には切れもいいように聞こえました。
うーん・・・
私の耳が安上がりなのかどうかわかりませんが今回聴いた限りでは価格が10分の1のケーブルが好みでした。
ケーブルは難しいですね。
もちろん今回の結果は私の個人的な感想ですしフォスのエージングが進めば全然違った結果になったかもしれませんが。

タイトルRe^3: WAGC対自作6N
記事No709
投稿日: 2003/08/02(Sat) 20:44
投稿者WROM
詳細なご感想を有難うございます。

> 今回初めて例のフォスのケーブル(WAGC)を聴かせていただきました。
> もちろん私は買えないケーブルですけど・・・
> でもこのような機会を作っていただいたWROMさんに感謝です。
> 試聴はWROMさん自作単線ケーブル(くずてつさん考案)との比較で行いました。
> 世間の評判ではフォス圧勝となっているようですけど私のへぼ耳では意外な結果となってしまいました。
> フォスのケーブルは圧倒的なひずみのなさ及び品位の高いケーブルでしたが自作単線ケーブルの方が好みだったのです。
> まず、明るさが違う。自作ケーブルの方が明るいのです。もちろんフォスのケーブルが色づけがなく本当の音に近いのかもしれませんが・・・
> また、私の耳には切れもいいように聞こえました。
> うーん・・・
> 私の耳が安上がりなのかどうかわかりませんが今回聴いた限りでは価格が10分の1のケーブルが好みでした。

WAGCは自然体でひずみ感が極小で、奇をてらった感じの
まったくない音で、空気そのものと言いましょうか、
また、それでいて極めて重低音の分解能と底力
のある何とも不思議な音でした。

対する6Nは、陽気でウキウキするような明るい音で、軽い身のこなしの
繊細で多少艶が乗った音かもしれませんが、音が楽しく感じる部分
がありました。

ここにきて、コードは非常に難しいと改めて痛感致しました。
私のシステムが今まで6Nを基準に音を詰めていたのが
原因かもしれませんね。また、エージングも問題かと思います。
多分3ヶ月位するとまたがらりと印象が変わる可能性は大ですね。

でも、色々想像してしまいますね。例えば1.6ミリのWAGCと比較
するとどうなのか、とか、タングステン仕様の6N銅はどうなんだろう
なんて、、。夢は膨らむと言いましょうか、欲望には際限がないと
いいましょうか。

> ケーブルは難しいですね。
> もちろん今回の結果は私の個人的な感想ですしフォスのエージングが進めば全然違った結果になったかもしれませんが。

率直なご意見を有難う御座いました。
ここがオーディオの面白さだと思います。
好み、聴く音楽、機材、求める音で変わってくるからこそ
オーディオなんでしょうね。

タイトルRe^4: WAGC対自作6N
記事No710
投稿日: 2003/08/06(Wed) 23:23
投稿者pooh
こんばんは!poohです。

> WAGCは自然体でひずみ感が極小で、奇をてらった感じの
> まったくない音で、空気そのものと言いましょうか、
> また、それでいて極めて重低音の分解能と底力
> のある何とも不思議な音でした。
> 対する6Nは、陽気でウキウキするような明るい音で、
> 軽い身のこなしの
> 繊細で多少艶が乗った音かもしれませんが、音が楽しく感じる部分
> がありました。

ここです。私が気に入ったのは・・・
6Nの方が陽気で聴いていて楽しかったです。

> ここにきて、コードは非常に難しいと改めて痛感致しました。
> 私のシステムが今まで6Nを基準に音を詰めていたのが
> 原因かもしれませんね。また、エージングも問題かと思います。
> 多分3ヶ月位するとまたがらりと印象が変わる可能性は大ですね。

またその頃におじゃましてもよろしいでしょうか?

タイトルRe^5: WAGC対自作6N
記事No711
投稿日: 2003/08/07(Thu) 00:43
投稿者WROM
> こんばんは!poohです。

今晩はWROMです。

> > WAGCは自然体でひずみ感が極小で、奇をてらった感じの
> > まったくない音で、空気そのものと言いましょうか、
> > また、それでいて極めて重低音の分解能と底力
> > のある何とも不思議な音でした。
> > 対する6Nは、陽気でウキウキするような明るい音で、
> > 軽い身のこなしの
> > 繊細で多少艶が乗った音かもしれませんが、音が楽しく感じる部分
> > がありました。
>
> ここです。私が気に入ったのは・・・
> 6Nの方が陽気で聴いていて楽しかったです。

何となくですが例えると、WAGCはTA-N1、対する自作6N単線は
HMA-9500IIみたいなところがありました。
個人的には6Nは好きですので仮にWAGCが大量に手に入ったとして
も(有り得ませんが、、)部分的には絶対残したいですね。

> > 多分3ヶ月位するとまたがらりと印象が変わる可能性は大ですね。

> またその頃におじゃましてもよろしいでしょうか?

どうぞどうぞ、これは面白いと思いますよ。私は自分のシステムで
聴いているので変化は分かり難いかもしれませんが、他の方が時間
を置いて来られると多分違いはハッキリとでるのではないかと思い
ますね。

それを感じ取るというのがまたオーディオの面白いところですから。
それから今はメインとサブの両方に使っていないのでこのような
結果になるのかもしれません。
でも、2本目は自作WAGCかな、、。笑