[リストへもどる]
一括表示
タイトル大変参考になりました。
記事No696
投稿日: 2003/07/25(Fri) 11:30
投稿者UENO
現在ボチボチとリスニングルームの計画を立てているんですが、
24日の日誌は僕もどうするか考えている内容でしたので大変参考になりました。
カメラ付きのチャイムしか思いつかなかったので人感センサーとは
良い考えですね。
これからもどんどんアイデアを載せて下さいね(^^)

タイトルRe: 大変参考になりました。
記事No697
投稿日: 2003/07/25(Fri) 21:34
投稿者WROM
> 現在ボチボチとリスニングルームの計画を立てているんですが、
> 24日の日誌は僕もどうするか考えている内容でしたので大変参考になりました。

今晩は、WROMです。お役に立てて光栄です。
現在私の周りでもリスニングルーム計画実行予定の方がUENOさん
の他に2名居られます。皆さんがんばって欲しいですね。(^^)

> カメラ付きのチャイムしか思いつかなかったので人感センサーとは
> 良い考えですね。

カメラ付きチャイムは非常に良いですよ。暗くても顔がハッキリ
分かります。私も欲しいのですが難点は現在のホームテレホンが
使えなくなる点です。

> これからもどんどんアイデアを載せて下さいね(^^)

いい加減な内容が多いですがよろしくお願いいたします。

一つ、フレキシブルホースは沢山入れておくのが良いですよ。
電気屋さんによく話しておいて損はないです。アンテナ配線も
含めて、後で全てやり直す事が出来るような配管が理想です。
これからはワイアレスと思いますが、これが簡単に電波が届かない
場合が多いですからね。

今、これに頭を痛めています、、。また日記にて書きます。

タイトルもっと色々調べてみます。
記事No698
投稿日: 2003/07/25(Fri) 22:32
投稿者UENO
> 今晩は、WROMです。お役に立てて光栄です。
> 現在私の周りでもリスニングルーム計画実行予定の方がUENOさん
> の他に2名居られます。皆さんがんばって欲しいですね。(^^)

それは多いですね(^^)
みなさん素晴らしいオーディオルームを建てて欲しいと思います。
そういう僕はまだ父親が図面を探さないようで...(--;)
早く探してくれぇ!

> カメラ付きチャイムは非常に良いですよ。暗くても顔がハッキリ
> 分かります。私も欲しいのですが難点は現在のホームテレホンが
> 使えなくなる点です。

そういうものなんですか。
電話は普通のもの(フラッシュなどつけないもの)にしようと思っています。
多分電話が聴こえないほど大音量にはしませんから(^^;)

> いい加減な内容が多いですがよろしくお願いいたします。

いえいえ、毎回非常に参考にしています。
これからも楽しみにしています。

> 一つ、フレキシブルホースは沢山入れておくのが良いですよ。
> 電気屋さんによく話しておいて損はないです。アンテナ配線も
> 含めて、後で全てやり直す事が出来るような配管が理想です。
> これからはワイアレスと思いますが、これが簡単に電波が届かない
> 場合が多いですからね。

フレキシブルホースですね。
普通に「フレキシブルにしてください」って言えばしてもらえるんですかね?
初めの「モルタル仕上げ」案では
はこぶねの様に剥き出しのコンセントボックスにしようと思っていたのですが、
ボードを貼る事にしたので一般家庭のように埋め込み?になります。
剥き出しの方が何かと便利でしょうか?

> 今、これに頭を痛めています、、。また日記にて書きます。

楽しみにしています。

タイトルRe: もっと色々調べてみます。
記事No699
投稿日: 2003/07/25(Fri) 23:02
投稿者WROM
> それは多いですね(^^)
> みなさん素晴らしいオーディオルームを建てて欲しいと思います。

同感です、温めていたものを出し切って欲しいですね。

> そういう僕はまだ父親が図面を探さないようで...(--;)
> 早く探してくれぇ!

大変ですね、、。

> そういうものなんですか。

松下がやっているホームテレホンの類だと両方行けるものが以前
あったように思います。松下電工の厚いカタログを入手して
調べると良いかと思います。

電話は個人的に松下に憧れます。
我家はNTTですがトラブルの際の迅速性は確かに良いですが、
機器の保守の面ではイマイチです。壊れると凄く高いのです。

業務用はNTTは優秀だと感じますが、家庭用は一般メーカーと
比べると少し物足りないですね。

> 電話は普通のもの(フラッシュなどつけないもの)にしようと思っています。

これは以前パイオニアからフラッシユ付きの電話が出ていたのですが
非常にお買い得でした。NTTのフラッシュベルは高いですし電話は
別に用意しないといけませんからね、、、。でもフラッシュベルは
便利ですよ。

> 多分電話が聴こえないほど大音量にはしませんから(^^;)

始めはそう思うんですよ、でも段々音量に慣れてくると気が付くと
凄い音出しているというパターンはありますよ。慣れとは恐ろしい
と言いましょうか、、。

> フレキシブルホースですね。
> 普通に「フレキシブルにしてください」って言えばしてもらえるんですかね?

いいえ、何処と何処にどのように入れるか全て指定しないといけません。
コンクリートなら床下から何処に出しておくか決めて置き、場所も
別の場所に予備をみて出して置かないと後で出来ません。

また、外の何処から配線が来ても良いように考えていおくのが
難しいところです。CSやLANケーブルも考えておく方が良いでしょう。
直ぐ足りなくなります。電源コンセントもですね。

プロは家の常識で作りますが、オーディオルームは非常識の極致だと
いう点を自覚しましょう(笑)
例えば2.6ミリFコードなどは普通電気温水器ぐらいしか使わない
ものですから、2.0ミリでも太いと言われますね。

> 初めの「モルタル仕上げ」案では
> はこぶねの様に剥き出しのコンセントボックスにしようと思っていたのですが、
> ボードを貼る事にしたので一般家庭のように埋め込み?になります。
> 剥き出しの方が何かと便利でしょうか?

床ですか?それとも壁ですか?
床は埋め込みの方が安全でしょう。躓くことがありますから。
壁は内装の関係で決めれば良いでしょう。埋め込みの方が
すっきりします。我家は石膏ボードに鉛シートが貼ってあるので
こうなっただけです。今からでも変更は出来ますが、面倒なので
してませんが、、。

タイトル色々とありがとうございます。
記事No700
投稿日: 2003/07/27(Sun) 01:25
投稿者UENO
> 電話は個人的に松下に憧れます。
> 我家はNTTですがトラブルの際の迅速性は確かに良いですが、
> 機器の保守の面ではイマイチです。壊れると凄く高いのです。

電話機は某社のものにしようと思っています。
後日のネタなので今はいえませんが(^^;)

> 業務用はNTTは優秀だと感じますが、家庭用は一般メーカーと
> 比べると少し物足りないですね。

そうですね。追求する方向が違うので仕方ないですが。

> > 多分電話が聴こえないほど大音量にはしませんから(^^;)
>
> 始めはそう思うんですよ、でも段々音量に慣れてくると気が付くと
> 凄い音出しているというパターンはありますよ。慣れとは恐ろしい
> と言いましょうか、、。

そうかもしれません(^^;)

> 何処と何処にどのように入れるか全て指定しないといけません。
> コンクリートなら床下から何処に出しておくか決めて置き、場所も
> 別の場所に予備をみて出して置かないと後で出来ません。

予備まで考慮しておくんですか。
難しいですね(--;)

> また、外の何処から配線が来ても良いように考えていおくのが
> 難しいところです。CSやLANケーブルも考えておく方が良いでしょう。
> 直ぐ足りなくなります。電源コンセントもですね。

うーん、なるほど(--;)

> プロは家の常識で作りますが、オーディオルームは非常識の極致だと
> いう点を自覚しましょう(笑)
> 例えば2.6ミリFコードなどは普通電気温水器ぐらいしか使わない
> ものですから、2.0ミリでも太いと言われますね。

それはよくよく言い聞かせていますが、
まだまだ想像外でしょうね。

> > 剥き出しの方が何かと便利でしょうか?
>
> 床ですか?それとも壁ですか?

壁です。 床は全く考えていません。

> 床は埋め込みの方が安全でしょう。躓くことがありますから。
> 壁は内装の関係で決めれば良いでしょう。埋め込みの方が
> すっきりします。

そうですね。 僕もそうしようかと思います。

色々とありがとうございます。
今後もアドバイスお願いします m(_ _)m

タイトルRe: がんばってください
記事No703
投稿日: 2003/07/28(Mon) 23:37
投稿者WROM
> 電話機は某社のものにしようと思っています。
> 後日のネタなので今はいえませんが(^^;)

1本の回線を独自に引くなら後から付けられる市販のフラッシュを
見つけました。2980円でした。


> 予備まで考慮しておくんですか。
> 難しいですね(--;)

確かにどんなに今考えても後で必ず、こうすればよかった、、なんて
言うことは誰しもあるでしょうから難しいですねえ。
でも、多いにこしたことはないでしょう。

> 壁です。 床は全く考えていません。
>
> > 床は埋め込みの方が安全でしょう。躓くことがありますから。
> > 壁は内装の関係で決めれば良いでしょう。埋め込みの方が
> > すっきりします。
>
> そうですね。 僕もそうしようかと思います。

中にケースを入れて貰うと良いかもしれませんね。

> 色々とありがとうございます。
> 今後もアドバイスお願いします m(_ _)m

いえいえこちらこそUENOさんの新しいアイデアに期待して
いますから。(^^ゞ

タイトルちょっと横レスで
記事No701
投稿日: 2003/07/28(Mon) 11:17
投稿者yamasato
私も専用ルームを造ろうと、四苦八苦しているyamasatoです。

WROMさん、心遣いありがとうございました。
とうとうマンションの住民にも知れ渡り、いつ出ていくんだ!おらぁ状態の
中、未だに管理組合理事長をやってます。
最後の一仕事で、まだやらなくてもよい補修工事まで担当させられて。
3年後の外装塗り直し費は、手出しが必要になることも知らずに。(笑)

> 予備まで考慮しておくんですか。
> 難しいですね(--;)

予備は必要ですよ。
それに管径考えていないと、後から線入れ出来ないこともあります。
多分お知り合いが施工されるので、大丈夫だと思いますが、屈曲率も考慮し
ておく必要もあります。

> > CSやLANケーブルも考えておく方が良いでしょう。
> > 直ぐ足りなくなります。電源コンセントもですね。

ウチは木造なので、どこからか音漏れするでしょうから、簡単にどこからで
も線入れできますが、RCやブロック積みだと、大変ですね。
音漏れの原因にもなりますから。
といって、不用意に穴空けしておくと、共鳴したりするので、悩ましいです。

> > ものですから、2.0ミリでも太いと言われますね。
> それはよくよく言い聞かせていますが、
> まだまだ想像外でしょうね。

通常100V系は、1.6ミリ2芯ですからね。
ホスピタルグレードの壁コンを使って、2.0ミリ3芯で配線してって頼んだら、
非常識って言われましたから。親戚なのに。

> そうですね。 僕もそうしようかと思います。

私も埋め込みにします。
どうせ音漏れする木造なので、見た目だけでも良くしておきます。(--;) ウ

> 今後もアドバイスお願いします m(_ _)m

私も宜しくお願いします。

タイトルRe: ちょっと横レスで
記事No702
投稿日: 2003/07/28(Mon) 23:32
投稿者WROM
> 私も専用ルームを造ろうと、四苦八苦しているyamasatoです。

今晩は、yamasatoさん。

> WROMさん、心遣いありがとうございました。

いえいえこちらこそ、いつもWEBご来訪有難うございます。

> とうとうマンションの住民にも知れ渡り、いつ出ていくんだ!おらぁ状態の
> 中、未だに管理組合理事長をやってます。

わははははっ、すみません、ついその表現にうけてしまいました。
yamasatoさんの文面はいつも分かり易くユーモアたっぷりで
楽しいですね。カブトムシには爆笑しましたよ。

いつも文章表現と要所に出てくる顔文字がとても素晴らしいと感じます。
私事ですが、流離の旅人さんとyamasatoさんの記事はついうけてしまう
んです。

> 最後の一仕事で、まだやらなくてもよい補修工事まで担当させられて。
> 3年後の外装塗り直し費は、手出しが必要になることも知らずに。(笑)

家造りはバタバタして落ち着かないことが多いですが、それでも十分に
楽しんでくださいね(^^)。出来上がった暁には感無量だと思います。


> > 予備まで考慮しておくんですか。
> > 難しいですね(--;)
>
> 予備は必要ですよ。
> それに管径考えていないと、後から線入れ出来ないこともあります。
> 多分お知り合いが施工されるので、大丈夫だと思いますが、屈曲率も考慮し
> ておく必要もあります。

そう!!なんですよね。私はこれに後悔しています。電気屋さんは
専用のワイヤーを使うので入れられるのですが、素人ではこれが
とてもじゃないんですよね。ひもを通しておく位しか思いつかない
ですが、、。

> ウチは木造なので、どこからか音漏れするでしょうから、簡単にどこからで
> も線入れできますが、RCやブロック積みだと、大変ですね。
> 音漏れの原因にもなりますから。
> といって、不用意に穴空けしておくと、共鳴したりするので、悩ましいです。

木造でもやはり出来てから入れるのは勿体無いでしょうね。傷は付けた
くないですからね。悩むところです。

> 通常100V系は、1.6ミリ2芯ですからね。
> ホスピタルグレードの壁コンを使って、2.0ミリ3芯で配線してって頼んだら、
> 非常識って言われましたから。親戚なのに。

分かりますねそのお気持ち。私は2.6ミリいれてくれと頼んだら
きちがいと言われましたから。(笑)
また、ブレーカーからダイレクトにしてくれと頼んでも一箇所指定
を守らなかったので参りました。あれほどいったのに、、。
また、60A線を引くというのも嫌われましたね。そんなに使う
分けがないと言うんですが、現在では全然足りないです。
だって、G70が780W、HTPC2台で700W、サンスイが300W、
その他にもTA-N1が、、。汗

> 私も埋め込みにします。
> どうせ音漏れする木造なので、見た目だけでも良くしておきます。(--;)

空気層が必要ですが壁中のコンセントにケースを入れて
貰えば、埋め込みでもこれはある程度回避出来ますよ。
値段がかかりますが、、。


> 私も宜しくお願いします。

こちらこそよろしくお願いいたします。
私よりも皆様の新たなるアイデアに私自身期待していますから(^^ゞ。

タイトルRe^2: ちょっと横レスで
記事No704
投稿日: 2003/07/29(Tue) 00:22
投稿者yamasato
今晩は、WROMさん。

> わははははっ、すみません、ついその表現にうけてしまいました。

実際に世間の風は冷たいです。(--;) ウ
まだ引っ越す予定もたっていないのに、私の使用している駐車場の抽選
の話が出ていました。管理組合の理事長なのに。。。

> yamasatoさんの文面はいつも分かり易くユーモアたっぷりで
> 楽しいですね。カブトムシには爆笑しましたよ。

ありがとうございます。
決して笑いを求めているつもりは無いのですが、私の心の中にいる親父
ギャグ魂が奮い立ってしまいます。

> 私事ですが、流離の旅人さんとyamasatoさんの記事はついうけてしまう
> んです。

流離いの旅人さんの記事は、素晴らしいですね。
WROMさんやUENOさんもとても素晴らしいので、追いつけ追い越せなんで
すが、私の場合、路線が外れているようです。(>_<)

> 家造りはバタバタして落ち着かないことが多いですが、それでも十分に
> 楽しんでくださいね(^^)。出来上がった暁には感無量だと思います。

忙しいですが、メッチャ楽しいです。
何にしても、物造りって楽しいですよね。

> そう!!なんですよね。私はこれに後悔しています。電気屋さんは
> 専用のワイヤーを使うので入れられるのですが、素人ではこれが
> とてもじゃないんですよね。ひもを通しておく位しか思いつかない
> ですが、、。

スチールワイヤー、とても便利です。
昨年1年間ほど、自宅を建てるための勉強を兼ねて、住宅の電気工事
のお仕事をお手伝いしていたので、線入れは、得意です。
それでも通らない線もありますが。

> 木造でもやはり出来てから入れるのは勿体無いでしょうね。傷は付けた
> くないですからね。悩むところです。

すでに6本通すことにしてます。
地上波、BS&CS、TEL(電話とペイTV)、LAN(ネットとDVDレコーダ予
約用)です。

> 分かりますねそのお気持ち。私は2.6ミリいれてくれと頼んだら
> きちがいと言われましたから。(笑)

さすがに2.6ミリは、工事するのが大変ですからね。
曲がらないし、重いし、高いし。

> また、ブレーカーからダイレクトにしてくれと頼んでも一箇所指定
> を守らなかったので参りました。あれほどいったのに、、。

ウチの場合、勝手にやり替えます。
工具と部材には事欠かないもので。

> また、60A線を引くというのも嫌われましたね。そんなに使う
> 分けがないと言うんですが、現在では全然足りないです。

普通のお家は、30Aで充分ですからね。
ウチは、家族が寝静まってから電源投入なので、大丈夫です。
大丈夫な機器しか持っていないことに、気づいてしまって大ショック!

> 空気層が必要ですが壁中のコンセントにケースを入れて
> 貰えば、埋め込みでもこれはある程度回避出来ますよ。
> 値段がかかりますが、、。

ケース埋設が標準でしたが、壁を貼る前に、遮音シートとコーキングで
ガッチガチに固めておきます。

> 私よりも皆様の新たなるアイデアに私自身期待していますから(^^ゞ。

普通の人なので、これといってアイデアは。。。
でもちょっと「部分ベタ基礎施工」にするつもりです。

タイトルRe^3: ちょっと横レスで
記事No705
投稿日: 2003/07/30(Wed) 01:35
投稿者WROM
> 実際に世間の風は冷たいです。(--;) ウ
> まだ引っ越す予定もたっていないのに、私の使用している駐車場の抽選
> の話が出ていました。管理組合の理事長なのに。。。

確かに、、世間は人のことには冷たいですね。

> 決して笑いを求めているつもりは無いのですが、私の心の中にいる親父
> ギャグ魂が奮い立ってしまいます。

オチの切れが良いですね。テンポがほのぼのしていて最後に切れる感じです。

> 流離いの旅人さんの記事は、素晴らしいですね。

ブラックユーモアと多少の毒が笑えますね。
ヒット数がそれを物語っているように思います。

> WROMさんやUENOさんもとても素晴らしいので、追いつけ追い越せなんで
> すが、私の場合、路線が外れているようです。(>_<)

いえいえ私は最近大脱線して収集がつかなくなっております。
いい加減オーディオネタに戻らないといけませんが、つい、、。

> 忙しいですが、メッチャ楽しいです。
> 何にしても、物造りって楽しいですよね。

そうですね、あっ!写真を沢山撮っておかれると後で役に立ちますよ。
多分撮られているとは思いますが。

始めはそうでもないのですが、私は時間が経つと詳しい配線などを忘れ
てしまうんです。8年目にしてそろそろ怪しくなって来たので最近よく
見返すことが多くなりました。内装の柱の位置が意外と重要になって
来ました。

> スチールワイヤー、とても便利です。
> 昨年1年間ほど、自宅を建てるための勉強を兼ねて、住宅の電気工事
> のお仕事をお手伝いしていたので、線入れは、得意です。
> それでも通らない線もありますが。

一本あると重宝しそうですが、あれは素人が買うと相当な値段なんで
しょう?

> すでに6本通すことにしてます。
> 地上波、BS&CS、TEL(電話とペイTV)、LAN(ネットとDVDレコーダ予
> 約用)です。

おお流石ですね。我家はCSに対応していないので弱っています。

> さすがに2.6ミリは、工事するのが大変ですからね。
> 曲がらないし、重いし、高いし。

確か温水器ぐらいしか使わないと聞きました。長いと嫌がられます
ねえ、2.6は。

> ウチの場合、勝手にやり替えます。
> 工具と部材には事欠かないもので。

羨ましいです。私はその前に免許がありません(笑)

> 普通のお家は、30Aで充分ですからね。
> ウチは、家族が寝静まってから電源投入なので、大丈夫です。
> 大丈夫な機器しか持っていないことに、気づいてしまって大ショック!

でも多分段々増えて行くでしょうね。(^^)

> ケース埋設が標準でしたが、壁を貼る前に、遮音シートとコーキングで
> ガッチガチに固めておきます。

それは体にも良いですね。多分吸音材をお使いになると思いますが、
そうしないと出てきますからね。

> 普通の人なので、これといってアイデアは。。。
> でもちょっと「部分ベタ基礎施工」にするつもりです。

また詳しくレポートしてください、期待しております。