[リストへもどる]
一括表示
タイトルDC3000
記事No573
投稿日: 2002/09/09(Mon) 11:34
投稿者yamasato
参照先http://www.geocities.jp/yamasatokoubou/index.htm
DC3000が入着しました。
D2001と違ってつや消し黒なので、シアター向けって感じです。
DC3000Mと末尾にM付きは、まるっきりD2001と同じそうなので、DC3000の
M無しがシャークには適しているようです。
M無し品もスイッチ切替で三菱用に切り替えられるようですし。
お試し機の貸出があるそうなので、お試しになっては如何でしょうか?

ところで、前回の書き込みで失礼しました件ですが、marumasaさんからの
アドバイスで、DVD-ROMドライブをTOSHIBA製M1612へ変更すると振動が減
り、メモリで動作するようでアクセスが減るそうなので、ドライブを交換
して一般的な使用方法に戻します。

タイトルRe: DC3000
記事No575
投稿日: 2002/09/10(Tue) 07:48
投稿者とんぼ
参照先http://ww6.tiki.ne.jp/~kumapapa/
すみません、ご無沙汰してしまいました、とんぼです。

> DC3000が入着しました。

おめでとうございます、早かったですね。
ついでに、LDプレーヤーの新調もおめでとうございます。

> D2001と違ってつや消し黒なので、シアター向けって感じです。

このパネルだけ何とか欲しいです。(笑)

>> ところで、前回の書き込みで失礼しました件ですが、marumasaさんからの
> アドバイスで、DVD-ROMドライブをTOSHIBA製M1612へ変更すると振動が減
> り、メモリで動作するようでアクセスが減るそうなので、ドライブを交換
> して一般的な使用方法に戻します。

M1612良いですよ、静かですし、安定してます。
暫くRフリーにならなかったんですが、やっと出来る様になりました。

私はHTPCがHDDクラッシュしまして、再構築中なんですが
今度はパワーストリップが上手く行かなくって悩んでます。
情けないですなぁ。

タイトルRe: DC3000
記事No574
投稿日: 2002/09/10(Tue) 05:02
投稿者WROM
> DC3000が入着しました。

おめでとうございます。

> D2001と違ってつや消し黒なので、シアター向けって感じです。

かっこいいですね!

> DC3000Mと末尾にM付きは、まるっきりD2001と同じそうなので、DC3000の
> M無しがシャークには適しているようです。
> M無し品もスイッチ切替で三菱用に切り替えられるようですし。

情報を有難うございます。

> お試し機の貸出があるそうなので、お試しになっては如何でしょうか?

何処で貸して頂けるのでしょうか?
メーカーですか?
是非観てみたいです。
使い方は簡単なのでしょうか?

> ところで、前回の書き込みで失礼しました件ですが、marumasaさんからの
> アドバイスで、DVD-ROMドライブをTOSHIBA製M1612へ変更すると振動が減
> り、メモリで動作するようでアクセスが減るそうなので、ドライブを交換
> して一般的な使用方法に戻します。

私はM1402、1502、1612を持っていますが読み込みが早いのか
どうか他を知りませんが、1502、1612は快適です。
僅かに1402は遅いかな、と言う程度です。
ただしどれも静かで音が気になったことはありませんね。

何しろたまたま買ったものが上記のものでHTPC向けだと知らないで
買ったのです。買いに行ったお店で安いので選んだだけなのですが、、。
素人の本領ですね。(笑)

タイトルRe^2: DC3000
記事No579
投稿日: 2002/09/10(Tue) 11:04
投稿者yamasato
参照先http://www.geocities.jp/yamasatokoubou/index.htm
とんぼさん、ご無沙汰してます。

> ついでに、LDプレーヤーの新調もおめでとうございます。

 掲示板に書き続けていたら、marumasaさんがご覧になったそうで、倉庫に
 眠っていたX1を譲ってもらえました。LD専用機はなかなか手に入りま
 せんので、即決してしまいました。

> このパネルだけ何とか欲しいです。(笑)

 単品売りしないそうです。
 三菱用設定も出来るようですから、D2001を買い換えてもいいかも。(笑)

> 私はHTPCがHDDクラッシュしまして、再構築中なんですが
> 今度はパワーストリップが上手く行かなくって悩んでます。

 RADEONの宿命ですね。

こんにちは、WROMさん。

> > D2001と違ってつや消し黒なので、シアター向けって感じです。
> かっこいいですね!

 メーカーの写真よりは、私のHPの写真の方が本物に近いです。
 あれで、印字が刻印だったら、もっと良かったんですが。

> 何処で貸して頂けるのでしょうか?
> メーカーですか?

 はい、メーカーです。
 大阪マイクロコンピュータ株式会社
 担当者 奥谷
 TEL 0724-38-1976
 email: okutani@omc-ltd.co.jp
 に確認してみてはいかがでしょうか。
 1週間で返送することと返送送料を負担することが条件のようです。
 私は、購入先から貸出の連絡がありました。

> 使い方は簡単なのでしょうか?

 ダイヤルが3つしかないので、至極簡単ですよ。
 設定も、プロジェクターを買い換えない限り、変更不要ですから。

> 素人の本領ですね。(笑)

 みんな素人ですよ。私は、HTPCに玄人は居ないと思ってます。
 有名な板で頑張られている方はたくさんいらっしゃいますが、知識=高画
 質・高音質ではないですから。
 私も試行錯誤でやっていますので、アドバイス・ご指摘よろしくお願いし
 ます。

タイトルRe^3: DC3000
記事No582
投稿日: 2002/09/11(Wed) 02:38
投稿者WROM
> こんにちは、WROMさん。

お返事有難う御座います。

>  メーカーの写真よりは、私のHPの写真の方が本物に近いです。
>  あれで、印字が刻印だったら、もっと良かったんですが。

とても綺麗ですね、精悍な印象ですよ。

>  はい、メーカーです。
>  大阪マイクロコンピュータ株式会社
>  担当者 奥谷
>  TEL 0724-38-1976
>  email: okutani@omc-ltd.co.jp
>  に確認してみてはいかがでしょうか。
>  1週間で返送することと返送送料を負担することが条件のようです。

TA-N1が落ち着いたら早速連絡&行動してみたいと思います。
買う前に試写出来るととても助かります。
私は、貸し出しをしているメーカーのものは割りと買う比率
が高いのです。
やはり納得して買えるという点が素晴らしいですね。

>  ダイヤルが3つしかないので、至極簡単ですよ。
>  設定も、プロジェクターを買い換えない限り、変更不要ですから。

貴重な情報を有難う御座いました。G70に使うのはハイビジョン
も入れたいからなのです。

> > 素人の本領ですね。(笑)
>
>  みんな素人ですよ。私は、HTPCに玄人は居ないと思ってます。
>  有名な板で頑張られている方はたくさんいらっしゃいますが、知識=高画
>  質・高音質ではないですから。

趣味ですからそれぞれに楽しむということが大切ですね。

ただ、情報源としては私も参考にはしています。
仮に予想と違う結果になってもそれはそれで一つの尺度は出来るかと、、。
現実にその通りになることと、全然違う結果になることは何度か経験
しました。(改造はしていませが)

オーディオについても同じで、各評論家の方が居られますが、
それぞれ好み方向性が違いますからそれと似ていますね。

それからこの世界は先駆者というものがいないので、そう言う意味では
大変興味深い部分はありますね。もちろん好みは別ですが(笑)


個人的には改造が苦手なのでハードとソフトウエアの組み合わせ
に重点を置いています。

何故ならドライバーで極端に音や色が変るのでこちらの方が
影響が大きいのかな、、と言う考えに陥っています。

もちろんハードウエアがサポートしていると言う条件付ですが。
MPEGデコーダーを例に取ると、ハードウエアタイプとソウフト
ウエアタイプを比べると明らかにハードウエアタイプの方が安定
していいて有利ですよね。でもこれに付いてくるソフトが一番要では
ないかと思っているわけです。

回路的に弄るのは専門技術が必要ですからこれはまた別のアプローチ
であると、、、。


私の理想は、エルザG2MXの色に、RADEON7500の動き、
RADEON8500のノイズ感のなさに、カノープスX20VGAドライバー
の安定度と正確さを持ったビデオカードに、
ATI7.6の再生能力にPOWER DVD XPの反応の速さで
WIN DVD3.0の音場感にWIN DVD
4.0の音を合わせたものが良いです(大笑)

>  私も試行錯誤でやっていますので、アドバイス・ご指摘よろしくお願いし
>  ます。

いえいえこちらこそ取るに足らない分際ですがよろしくお願い致します。

タイトルRe^4: DC3000
記事No583
投稿日: 2002/09/11(Wed) 09:31
投稿者yamasato
参照先http://www.geocities.jp/yamasatokoubou/index.htm
> とても綺麗ですね、精悍な印象ですよ。

 ちょっと嬉しいので、電源入れてないのにセレクタースイッチ動かしたり
 してます。電源スイッチを入れずに部屋を暗くすると、どこにあるのか判
 らないくらい暗闇に沈みます。(笑)
 画は激変しました。OSピュアマットがマリブに変わったくらいと言って
 も言い過ぎではないほど。色も三菱風にあでやかになりました。

> やはり納得して買えるという点が素晴らしいですね。

 DC3000は、D2001を会社の先輩がウチに持参しくれて、試写(背中押し?)
 してもらい、その画が気に入ったので、財布にむち打って買いました。
 DC3000の方が、Cine7専用なので相性問題も無かったですし。

> 貴重な情報を有難う御座いました。G70に使うのはハイビジョン
> も入れたいからなのです。

 素晴らしいですよ。(笑)
 色が変わる効果もすごいですよ。
 シャークは観ていないので判らないのですが、ドルフィンではあっさりし
 た色合いが艶やかに見えます。画は好みがでるので、善し悪しですけど。

> 趣味ですからそれぞれに楽しむということが大切ですね。

 同感です。最終的には自己満足で良いのかと思っています。

> それからこの世界は先駆者というものがいないので、そう言う意味では
> 大変興味深い部分はありますね。もちろん好みは別ですが(笑)

 私もそういった意味で相当はまってます。
 ただ、ハードウェアへの改造はしないんですけど。
 せいぜい電源ケースの吸排気口を切ったり、ファンを取り替えたりはして
 いますけど。

> 個人的には改造が苦手なのでハードとソフトウエアの組み合わせ
> に重点を置いています。

 部品にはなるべく手を付けない方が、安全ですよね。
 改造しない抵抗として、ケースは自作しようかとしています。
 そろそろ1年が経過しようとしていますけど。(激汗)

> MPEGデコーダーを例に取ると、ハードウエアタイプとソフト
> ウエアタイプを比べると明らかにハードウエアタイプの方が安定
> していいて有利ですよね。

 今まで巡り会った部品が悪かったのかもしれませんが、画質はソフトウエ
 アタイプの方が、遙かに良いかと思います。

> 私の理想は、エルザG2MXの色に、RADEON7500の動き、
> RADEON8500のノイズ感のなさに、カノープスX20VGAドライバー
> の安定度と正確さを持ったビデオカードに、
> ATI7.6の再生能力にPOWER DVD XPの反応の速さで
> WIN DVD3.0の音場感にWIN DVD
> 4.0の音を合わせたものが良いです(大笑)

 う〜ん。こういう物を作ってくれるメーカーさんが居ないんでしょうか?
 私も。。。長くなるので遠慮します。

> いえいえこちらこそ取るに足らない分際ですがよろしくお願い致します。

 WROMさんのHPも私の大切な情報源ですので、日記の更新楽しみにしてい
 ます。

タイトルRe^5: DC3000
記事No585
投稿日: 2002/09/12(Thu) 05:48
投稿者WROM
>  ちょっと嬉しいので、電源入れてないのにセレクタースイッチ動かしたり
>  してます。

お気持ちよく分かります、つい触れてみたくなるのですよね。
私も似たようなことよくしますよ(笑)

>  画は激変しました。OSピュアマットがマリブに変わったくらいと言って
>  も言い過ぎではないほど。色も三菱風にあでやかになりました。

これは是非試写してみたいと思います。

>  DC3000は、D2001を会社の先輩がウチに持参しくれて、試写(背中押し?)
>  してもらい、その画が気に入ったので、財布にむち打って買いました。
>  DC3000の方が、Cine7専用なので相性問題も無かったですし。

もし導入の暁には使い方をご指導くださいませ。

> > 趣味ですからそれぞれに楽しむということが大切ですね。
>
>  同感です。最終的には自己満足で良いのかと思っています。

私もそう思い、自分なりの画で観ています。
多分好みの違う人からすれば「なんだこりゃ?」でしょうが(笑)

>  私もそういった意味で相当はまってます。
>  ただ、ハードウェアへの改造はしないんですけど。
>  せいぜい電源ケースの吸排気口を切ったり、ファンを取り替えたりはして
>  いますけど。
>
> > 個人的には改造が苦手なのでハードとソフトウエアの組み合わせ
> > に重点を置いています。
>
>  部品にはなるべく手を付けない方が、安全ですよね。
>  改造しない抵抗として、ケースは自作しようかとしています。
>  そろそろ1年が経過しようとしていますけど。(激汗)

私はサイレントマスターというのが気になっています。
(自作できないため)
そのうちやってみようかな、、。

> > MPEGデコーダーを例に取ると、ハードウエアタイプとソフト
> > ウエアタイプを比べると明らかにハードウエアタイプの方が安定
> > していいて有利ですよね。
>
>  今まで巡り会った部品が悪かったのかもしれませんが、画質はソフトウエ
>  アタイプの方が、遙かに良いかと思います。

やはり環境により随分違うのですね。HTPCもそう言うもの
なんですねえ、。

最近RADEON7200と9000PROの入手したので
以前お蔵入りになっていたTheater Tek DVDをインストールして
また実験をしていますが、これが随分私の今のリファレンス環境
の結果と違うので驚きました。
何故か24コマはTheater Tek DVDを使うと7200が良いのです。
ATIでは駄目だったのですがOSやらなにやら変ると全然違う
結果になるものだと、、、。もちろん30コマの動きは限界が
ありますが。

複雑なものです。

>  う〜ん。こういう物を作ってくれるメーカーさんが居ないんでしょうか?
>  私も。。。長くなるので遠慮します。

興味ありますが(笑)


>  WROMさんのHPも私の大切な情報源ですので、日記の更新楽しみにしてい
>  ます。

有難うございます。
しかしいい加減な内容が多いので大変恐縮してしまいます。
もう大雑把な部分控えないと反省してます。