タイトル | : Re^2: YAMAHAプロセッサー |
記事No | : 175 |
投稿日 | : 2001/11/05(Mon) 11:33 |
投稿者 | : ばあな |
WROMさん,大変御無沙汰しております。
> うーん観てみたいですね。嗚呼、、9インチ管。とても手が出ませんが(笑)凄い世界。でも観るだけでも、、(^_^;)
G90は素直に,素晴らしいと思いました。買えないし,大きすぎて置けない けど,良い経験でした。 > 楽しみにしております!お邪魔したいですね。しばらくお会いしていないの > で、、。私も試してみたいので注文しようかなあ、、。 > でも、5.1環境はありませんが(汗)
また御一緒に遊びたいですね。モノが届いたらWROMさんのところに持って 行こうかしら。三菱のダブラー,ファロージャのダブラー,HTPCなどを 比較すると楽しそうです。それぞれの利点欠点が見えてくると思います。 S7700のスケーラーボード(某所で見ましたがこれは相当に対策された HTPCより好感触です)があれば更に面白そうなんですけどね。 S7700+スケーラーボードは合わせて20万しませんから,コスト パフォーマンスも驚異的です。
> > それにしても3万円しないのには驚きました。 > 私も値段だけは、しっかり調べました(^.^) > 内容がまだよく呑み込めていませんが。
DVDPやHTPCのダウンミックスは,6ch分を足して6で割ったと言うより ”足して10で割って2を引いたような”スケールダウンした音になる印象 ですが,それがせめて足して6で割るくらいになるように導入を考えて います。これはきちんと5.1chを組んでいる方の所で比較すれば嫌でも分か ります。ダウンミックスでは全然痛い音とか切れの良い音が出ません。 多分,単純に6で割るとサブウーファー信号などフルビットになったりして 一般のDACに入れると超低音で壊したりする人が出ると行けないので”仕様” なのではないかと勘ぐっています。
少なくとも3ヶ所以上での”経験上”間違いないと感じているので すが,YAMAHAの導入で勘違いかどうかが明らかになりそうです。 WROMさんのところのように20hzから20khzまで再現できる環境では, 相当に高音の切れ込みと低音の量感とスピードに差が出るのではないか と愚考しております。結果が良ければ是非お持ちするか,お招きしたい ですね。
|