[リストへもどる]
一括表示
タイトル素人の懲りない面々
記事No128
投稿日: 2001/10/15(Mon) 13:48
投稿者たてお
遂にデジタル黒船がこちらにも来航したようですね。
つづきを楽しみにしております。

「C-AX10 たった3機で 夜も眠れず」
「上喜撰 たった三杯で 夜も眠れず」に掛けてみました。
もう少し捻りがあった方がよかったかな。(^^)

タイトルRe: 素人の懲りない面々
記事No129
投稿日: 2001/10/16(Tue) 05:01
投稿者WROM
参照先http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm
> 遂にデジタル黒船がこちらにも来航したようですね。
> つづきを楽しみにしております。

ありがとうございます。いじるところが多すぎてまだ呑み込めておりません。

> 「C-AX10 たった3機で 夜も眠れず」
> 「上喜撰 たった三杯で 夜も眠れず」に掛けてみました。
> もう少し捻りがあった方がよかったかな。(^^)

(^_^;)ただいま難航中です。
ちょとしたトラブル(ウーハーの接続)がありまして、、、。
ウーハー飛んだかと思いました。

タイトルRe^2: 素人の懲りない面々(その5)
記事No135
投稿日: 2001/10/22(Mon) 18:50
投稿者たてお
>これは、入力感度は解像度に影響するのかもしれない。

デジタル入力の場合は多分入力感度を下げると音の微少な情報を削ってしまう事になります。
(=音が悪くなる)
多分と書いているのはそうじゃなく作る事は出来るのでそうじゃないかもしれないからです。
アナログ入力の場合は日記にお書きの通りフルビットぎりぎりで使う方が情報の再現性が
良いので有利です。
C−AX10のレベルオーバーは良く点灯するので私は気にしないようにしています。
聴いてもわからないので本当にレベルオーバーしているのか疑問に思う事があります。
聴いて良いと思った方が正解でしょう。

タイトルRe^3: 素人の懲りない面々(その5)
記事No137
投稿日: 2001/10/23(Tue) 00:35
投稿者WROM
参照先http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm
たておさん、今晩は。レスを有難うございました。

> >これは、入力感度は解像度に影響するのかもしれない。
>
> デジタル入力の場合は多分入力感度を下げると音の微少な情報を削ってしまう事になります。
> (=音が悪くなる)
> 多分と書いているのはそうじゃなく作る事は出来るのでそうじゃないかもしれないからです。
> アナログ入力の場合は日記にお書きの通りフルビットぎりぎりで使う方が情報の再現性が
> 良いので有利です。
> C−AX10のレベルオーバーは良く点灯するので私は気にしないようにしています。
> 聴いてもわからないので本当にレベルオーバーしているのか疑問に思う事があります。
> 聴いて良いと思った方が正解でしょう。

やはりそうですか。私もレベルオーバーが多少あっても全然気になりません
でした。それより、このアンプのADは凄くいいですね。そちらのインパクト
の方が大きかったですね。

CDだけでなくADも良くて、オーディオマニアの方々が納得する音で、
さらに5.1まで積んでいるというのはもの凄いハイCPですね。
怖いアンプです。(^.^)

タイトルRe^4: 素人の懲りない面々(その5)
記事No140
投稿日: 2001/10/23(Tue) 19:14
投稿者たてお
> それより、このアンプのADは凄くいいですね。そちらのインパクト
> の方が大きかったですね。

私はADの方はやっていないのですが使った人全てがそう言ってますね。
このプリアンプのブレイクがADの音が良いからというのが面白いです。
デジタルで固めたらアナログの音が良くなりました。あれ?(^^;

> さらに5.1まで積んでいるというのはもの凄いハイCPですね。
> 怖いアンプです。(^.^)

そうですね。
その割に発売されてから注目されるまでに少し時間がありました。
理由はある程度使いこなさないと真価が発揮できない事と
安すぎる事だと思います。
只のプリアンプとして音を聞いて値段を見るとそれなりにしか
感じられなくて素通りしてしまんですよね。
そして使いこなしは相当難しく私は1年半使ってやっと
それなりに使えるようになったような気がします。
徹底して調整できるマニア向けの機械です。
しかし今ではデジタルチャンデバ機能を手放す気になれません。

タイトルRe^5: 素人の懲りない面々(その5)
記事No142
投稿日: 2001/10/24(Wed) 02:52
投稿者WROM
参照先http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm
> > それより、このアンプのADは凄くいいですね。そちらのインパクト
> > の方が大きかったですね。
>
> 私はADの方はやっていないのですが使った人全てがそう言ってますね。
> このプリアンプのブレイクがADの音が良いからというのが面白いです。
> デジタルで固めたらアナログの音が良くなりました。あれ?(^^;
>
仰る通りですね。初めはHTPCとデジタルフィルターが目的だった
のですが、なんとADが最もいいので驚きました。
今となっては長岡先生はADを聴かれていたのかどうか興味がありますね。

> > さらに5.1まで積んでいるというのはもの凄いハイCPですね。
> > 怖いアンプです。(^.^)
>
> そうですね。
> その割に発売されてから注目されるまでに少し時間がありました。
> 理由はある程度使いこなさないと真価が発揮できない事と
> 安すぎる事だと思います。

安す過ぎますね。それからデジタルと言う物にオーディオマニアは
懐疑的であるということがあるのではないでしょうか。
これは昔のDAC内臓アンプのイメージがあるからでしょうね。

> 只のプリアンプとして音を聞いて値段を見るとそれなりにしか
> 感じられなくて素通りしてしまんですよね。
> そして使いこなしは相当難しく私は1年半使ってやっと
> それなりに使えるようになったような気がします。
> 徹底して調整できるマニア向けの機械です。
> しかし今ではデジタルチャンデバ機能を手放す気になれません。

実は今とても悩んでいるのです。確かにC-290Vはその値段が意味する
だけの、分解能と実力を持っているのは事実です。LINEだけのためにこの
値段ですから当然と言えば当然ですが、、。
でもADが好みに合わないのがネックです。

ところがC-AX10のような突然変異的メカゴジラを知ってしまったので
どうしようかと、、、。

タイトルRe^6: 素人の懲りない面々(その5)
記事No143
投稿日: 2001/10/24(Wed) 19:50
投稿者たてお
> 今となっては長岡先生はADを聴かれていたのかどうか興味がありますね。

実はダイナミックテストの時に私もいたのですが、その時は聞か
れませんでした。
片づけてから気付かれて、ADを聴く企画の時に聴いてみようと
おっしゃっていたと記憶してます。
その後聴く機会があったのかはわかりません。

> ところがC-AX10のような突然変異的メカゴジラを知ってしまったので
> どうしようかと、、、。

C-290Vから変えるのは抵抗が大きい事とお察しいたします。
TE27さんの所で盛り上がっているDDコンバータを試してみて
CDの方のクオリティをもう一度比較してみてはどうですか?
あれなら、私はかまわないのでTE27さんがよければ直接送って
もらってください。
#暗に背中を押している気が…(^^;

タイトルRe^7: 素人の懲りない面々(その5)
記事No144
投稿日: 2001/10/25(Thu) 06:32
投稿者WROM
参照先http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm
> 実はダイナミックテストの時に私もいたのですが、その時は聞か
> れませんでした。
> 片づけてから気付かれて、ADを聴く企画の時に聴いてみようと
> おっしゃっていたと記憶してます。
> その後聴く機会があったのかはわかりません。

そうだったのですか、。炭山さんがご存知かもしれませんね。
でも聴かれていたら多分何か書かれていたと思いますね。

>
> > ところがC-AX10のような突然変異的メカゴジラを知ってしまったので
> > どうしようかと、、、。
>
> C-290Vから変えるのは抵抗が大きい事とお察しいたします。

思案中です。明日の日記に書きます。

> TE27さんの所で盛り上がっているDDコンバータを試してみて
> CDの方のクオリティをもう一度比較してみてはどうですか?
> あれなら、私はかまわないのでTE27さんがよければ直接送って
> もらってください。

有難うございます。でも、明日でC-AX10とのアバンチュール?が
終わりなんです。(泣)お借りしているので明日の夜お返ししないと
いけないので最後の聴きまくりをやっています。じっくりと考えよう
と思います。DDコンバーターには興味があります。これはHIBITが
よかったのと、TEACがドライブユニットとして凄く優れているのが
今回の実験で分かりましたから。DVDやHTPCとCDの差がこのC-AX10を
使うと広がるのでわかりました。これも良い体験でした。VRDSの
真価をC-AX10が教えてくれました。まだ、HTPCのドライブでは勝負
になりませんねえ、(笑)これははっきりしました。オーディオは
メカの物量も重要ですね。だからTEACとDDの組み合わせは気になる
ところです。

> #暗に背中を押している気が…(^^;

うーん今、崖っぷちです。(~_~;)

タイトルRe^8: 素人の懲りない面々(その5)
記事No145
投稿日: 2001/10/25(Thu) 22:54
投稿者炭山アキラ
> そうだったのですか、。炭山さんがご存知かもしれませんね。

「え? MMしかないのか。それじゃダメだよ」ということで、
先生は聴かれる機会がなかったように記憶しています。
「方舟」には単体のヘッドアンプが存在していませんでした。

タイトルRe^9: 素人の懲りない面々(その5)
記事No146
投稿日: 2001/10/26(Fri) 05:48
投稿者WROM
参照先http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm
おはようございます炭山さん、お書き込み有難うございます。

> 「え? MMしかないのか。それじゃダメだよ」ということで、
> 先生は聴かれる機会がなかったように記憶しています。

そうでしたか、、とても残念ですね。

> 「方舟」には単体のヘッドアンプが存在していませんでした。

そうでしたね。イコライザーも現役というのがなくて、長岡先生に
「いいのがないんだよなあ」と言われて、
「2000ZRなどをどうですか?やってみたら意外にいいんですよ」なんて言ったのは私でしたね。失礼しました。

しかもそれ以前に「C-280V以外にいいのがないかなあ」と私がぼやいていたら、
くずてつさんが、「2000ZR試してみる?持っていこうか?」
ということがもとネタでした。

それにしてもこのC-AX10のADは摩訶不思議ですねえ。
炭山さん、いつ気が付かれたのですか?
もうびっくりですよ。

タイトルRe^10: 素人の懲りない面々(その5)
記事No147
投稿日: 2001/10/27(Sat) 01:28
投稿者炭山アキラ
> そうでしたね。イコライザーも現役というのがなくて、長岡先生に
> 「いいのがないんだよなあ」と言われて、
> 「2000ZRなどをどうですか?やってみたら意外にいいんですよ」なんて言ったのは私でしたね。失礼しました。

確か私、その場に居合わせていたんじゃなかったですか?
記憶違いかなぁ。

で、PRA-2000ZRが先生の頭に残っていたところに、
実力行使で後ろのラックから引っ張り出してきて、つないだのが
M85さんです。あの時の音の変わり具合といったら、
それこそ絶句ものでした。

> しかもそれ以前に「C-280V以外にいいのがないかなあ」と私がぼやいていたら、
> くずてつさんが、「2000ZR試してみる?持っていこうか?」
> ということがもとネタでした。

あぁ、そうだったのですね。先日来、船長も日記で書かれていましたが、
こうやってご縁がつながっているのですね。

> それにしてもこのC-AX10のADは摩訶不思議ですねえ。
> 炭山さん、いつ気が付かれたのですか?
> もうびっくりですよ。

確か、たておさんに教えてもらったんじゃなかったかなぁ。
AE86さんのところで、「PRA-2000(ZだったかZRだったか)の
MMとほぼ同等の音です」との投稿を見て、そのうち実験してやれと
思っていたところに、AB誌「アナログがいいね」特集で使うことが
できた、という次第です。じっくり使ってみて私も惚れ込みました。

たておさん、どうでしたっけ? 人違いならごめんなさい。

タイトルRe^11: 素人の懲りない面々(その5)
記事No148
投稿日: 2001/10/27(Sat) 02:06
投稿者WROM
参照先http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm
今晩は、WROMです。
お返事有難うございます。

> > 「2000ZRなどをどうですか?やってみたら意外にいいんですよ」なんて言ったのは私でしたね。失礼しました。
>
> 確か私、その場に居合わせていたんじゃなかったですか?
> 記憶違いかなぁ。

確かにいらっしゃいました!間違いございません。(^.^)
私も後ろのラックに置いてある2000ZRを見に行った覚えがあります。
実力行使出来なかったのですが、、。

> で、PRA-2000ZRが先生の頭に残っていたところに、
> 実力行使で後ろのラックから引っ張り出してきて、つないだのが
> M85さんです。あの時の音の変わり具合といったら、
> それこそ絶句ものでした。

確かこのお話はAE86さんからお聞きしたことがあるような気が、、。
違ったかな?

> > くずてつさんが、「2000ZR試してみる?持っていこうか?」
> > ということがもとネタでした。
>
> あぁ、そうだったのですね。先日来、船長も日記で書かれていましたが、
> こうやってご縁がつながっているのですね。

どかで、誰かと誰かが、そしてみんな繋がっている、というのは
素晴らしいことですね。これは何ものにも代えられないことですね。
場所は離れていても、そして直接お会いしたことがない方々とも
オーディオを通じて繋がっているんですね。
うーん、心がなごみます。(^。^)

> > それにしてもこのC-AX10のADは摩訶不思議ですねえ。
> > 炭山さん、いつ気が付かれたのですか?
> > もうびっくりですよ。
>
> 確か、たておさんに教えてもらったんじゃなかったかなぁ。
> AE86さんのところで、「PRA-2000(ZだったかZRだったか)の
> MMとほぼ同等の音です」との投稿を見て、そのうち実験してやれと
> 思っていたところに、AB誌「アナログがいいね」特集で使うことが
> できた、という次第です。じっくり使ってみて私も惚れ込みました。

そなのですか、透明度抜群で爽快ですねこれは。
つないで鳴らしたら私もひっくり返りそうに
なりました。もうデジタルなのに、!(@_@)!ものでした。
船長の日記に書かれていたように脳みそが裏返りました(笑)
持っておられる方で、試していない方にはお勧めですね。
案外デジタルだから、ということでされていない方も
おられそうですね。

> たておさん、どうでしたっけ? 人違いならごめんなさい。

タイトルRe^12: 素人の懲りない面々(その5)
記事No149
投稿日: 2001/10/27(Sat) 12:50
投稿者たてお
> > で、PRA-2000ZRが先生の頭に残っていたところに、
> > 実力行使で後ろのラックから引っ張り出してきて、つないだのが
> > M85さんです。あの時の音の変わり具合といったら、
> > それこそ絶句ものでした。

この時も運良くその場にいましてほとんど始めて聞いたADの音が
最高の音という良い(悪い?)体験をさせて頂きました。

> > たておさん、どうでしたっけ? 人違いならごめんなさい。

その書き込みをされた方は竹男さんです。
#言われてみれば良く似てる名前です。(^_^)

タイトルRe^13: 素人の懲りない面々(その5)
記事No151
投稿日: 2001/10/30(Tue) 06:34
投稿者炭山アキラ
> その書き込みをされた方は竹男さんです。
> #言われてみれば良く似てる名前です。(^_^)

これはまた、大変失礼を致しました m(_"_)m
私の記憶力なんて、こんなもんでありまして (^^;;

もしこちらを見ておられたら、竹男さん、大変失礼を致しました m(_~_)m

タイトルRe^13: 素人の懲りない面々(その5)
記事No150
投稿日: 2001/10/29(Mon) 01:41
投稿者WROM
参照先http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm
> > > で、PRA-2000ZRが先生の頭に残っていたところに、
> > > 実力行使で後ろのラックから引っ張り出してきて、つないだのが
> > > M85さんです。あの時の音の変わり具合といったら、
> > > それこそ絶句ものでした。
>
> この時も運良くその場にいましてほとんど始めて聞いたADの音が
> 最高の音という良い(悪い?)体験をさせて頂きました。

ADは摩訶不思議な存在ですね。一度良い音を聴くとはまって
しまいますし、どうしてもCDでは出ない音が聴こえて来ますね。
これを知ってしまうと更に欲が出てしまって、、、

> > > たておさん、どうでしたっけ? 人違いならごめんなさい。
>
> その書き込みをされた方は竹男さんです。
> #言われてみれば良く似てる名前です。(^_^)