つれづれ日記
1月度
2001/01/27 AD不調!犯人はどれだ? |
|
![]() |
昨日、CDを聴こうと思い、C−290Vのセレクターを回 したらいきなり「ドカン」という音がして驚いた。はじめ は、もの凄い音で、爆発音みたいだった。調べてみる とADのところにセレクターをもっていくと起こり、ボリュ ームを絞り切ってもハム音が聴こえる。少しでもボリュ ームを上げるとまた「ドカン」と音がする。なんだこれ は!ヘッドアンプか2000ZRかCー290Vか、自作コード のせいか?色々調べたけど、H−Z1か2000ZRのどち らかのようだ。でもはっきりとは断定できない。システ ムが壊れるかもしれないのであまりテストできない。 困ったなあ。手持ちにオシロがないのでメーカーに相 談するしかないな。いったい犯人はどれだ?このとこ ろ、ADを見直そうとした矢先だから、ついてないな。 しばらくADはお預けだなあ。ただ、もう直らないかもし れないなあ。どちらも古いし複雑な使い方をしている からなあ。うーん困った! つづく |
2001/01/23 秘密の花園? |
|
![]() |
オーディオが好きだということは周りの人もいくらか知って いる。でも、花が好きということはほとんどだれにも話さな いので、まず知っている人はいない。高校生のころからだ けどめったに人に言わない。最近流行りのガーデニング ともちと違う。なぜ話さないか?。以前行きつけのスーパー で、ペペロミアのいい感じのものを見つけて買おうとしたら 顔見知りの女性店員に「えー花買うの?マジ似合わない」 と一言。大きなお世話だ!それから更に2回程似たような 出来事があってから、2度と人には言わなくなった。余程、 奇妙に見えるらしい。そういえば映画「レオン」を見たとき 花を見つめているレオンを見て、多分こんな感じなのかな と思い、いっそう話さないことに決めた。ちと悲しいな。 |
2001/01/19 急速充電器 |
|
![]() |
このところ、電池を使う機会が増えてきた。リモコンや、デジ カメや、その他つり道具などに、何かあるとすぐ電池がいる ことが多い。今までは乾電池を買い置きしてたけど、使用 用途が増えてくると、使用済みの電池がゴロゴロしてきて、 捨てるのが面倒で仕方がない。そこでつい最近買ったデジ カメ用に使う、充電型電池の充電器をフル活用してみたが これがとても便利でいい。昔買っていた充電器は夜から充 電を始めて、明け方までかかるのでそれ以来充電器は信 用していなかった。でも、新しいパナソニック製は、ニカド電 池なら一時間半でOKで、時代は変わっていることを再認識 した。しかも一時間で十分実用容量になる。それだけ需要 があるから進歩しているのかな。すごいな、最近の製品。 |
2001/01/16 雪は降らないけど |
|
![]() |
今日、1月16日はとても寒く、最低気温マイナス4度だった。 確かに、我家は雪国ではないのでめったに積もるような雪 は降らないんだけれど、それでもとても寒い日だった。 家に帰って、部屋に入ったら湿度40、気温9度だった。エア コンが全然きかない。石油ファンヒーターを使おうと思い、 石油を入れたら、なんとファンヒーターが壊れているでは ないか!こういう時になんてことだ!とにかくエアコンで我 慢するしかない。寒いのはどうも、大の苦手だ。こんなこと で文句を言っていたら雪国では絶対暮らせないなあ、、。 映画でも観ようとはこぶねに入ったら、やっぱりここも寒い ので、映画は断念。今日はもう寝よう。スピーカー作りは もう少し暖かくなってからにしようかなあ、、。 |
2001/01/13 サブウーハーを換えたいが、、 |
|
![]() |
最近、サブウーハーを換えてみたいと思っている。図面は出来上が っていて、FW208Nを3発使うのは同じ。ただ、同じバッフル上に3発 三角配置にしたことと、スクリーンの奥に置いて、上に収納箱を乗 せたいと考えている。今のSWは、SW-5IIを無理矢理改造している ので、やはりオリジナルにしたい。でも、同一バッフルにしたら効 率が良くなるのか、ほとんど変わらないのか分からない。似たりよっ たりでは面白くないなあ、、。ガツンとくる低音にしたいけど、いっそ 38センチで設計し直そうかなあ、、。でも38センチだと4Ωでないと コイルと能率合わせが大変。38センチで4Ωで良いものというと、や はりJBLかな。また、38センチ8Ω2発で4Ωだとスクリーンの高さま で変えて設置しないといけない。そうするとプロジェクターも一から 再調整しなければならないのが、ちょと辛い。また、コイルも厄介だ と思うし、めんどくさいなあ。FW308Nなんてのが出来ればいいの にと思ったりするが、ないものは仕方がない。少しローブースト気 味が好きなので、調整が大変なんだなあ。でもSWを失敗したら処 分がもっと大変だ!さてどうするか、もう少し考えよう、、。 |
2001/01/11 DVDスパルタカス |
|
![]() |
グラディエーターのDVDを観たら、すぐにスパルタカスの 映画を連想した。確か、長岡先生が、お好きだった映画 だと記憶している。以前、先生に、「どんな映画がお好き ですか」とお聞きしたら、「スパルタカスがいいね」と言わ れたことがあったっけ。実は、VもAも先生の記事は好み の方向だったけど、映画の好みは全然ちがうなあと思っ たことがある。B級SFが私はあまり好きではなかったから だ。また、スパルタカスは子供の頃テレビで観て、ラストで 何ともいえない悲しさに包まれたことがある。しばらく観て なかったので、DVDを借りてきて久しぶりに観た。やっぱり 今観ても物悲しいな、名画だけど。 |
2001/01/09 DVDグラディエーター |
|
![]() |
グラディエーターのDVDのスペアナを撮ってみた。少し前に雑 誌で、いちかわさんがおすすめ、と書かれていたのを思い出し て、急に欲しくなった。買いに行ったらなんと、品切れしていた ので、仕方なく、レンタルで我慢しようと借りてきた。画質はと ても綺麗だった。また、ラッセルクロウがとてもいい。渋いし、か っこいいな。LAコンフィデンシャルの時は、ちょっと危ないすぐ 切れてしまう感じが凄かったけど、、。これはいい。このところ の当たりはディープブルーが音が良かったなあ。ところで1つ、 スペアナはレンタル用だから次回は買って、もう一度撮ってみ よう。違いがあるのかな?素朴な疑問、、。 |
2001/01/03 フラッシュベル |
|
![]() |
はじめてホームページを立ち上げた。とても不安だったけど、 みなさんが、励ましてくださったし、たくさんアクセスしてくださ ったのでとても感謝感激だった。たまたま、くずてつさんの日 記を見に行って、ふと、お会いした頃も思い出した。確かにい ろいろあったけど、まだ、NETなんか知らなかったし、情報の 入手方法も今とは違った。みなさんにお会いできてよかった なあと思いにふけってたら、TELが鳴った。私は、VAルームに フラッシュベルを付けている。これは、VAで音を出している時 ピカッと光るので、TELに出るのが遅くならなくていい。そう言 えば、これもくずてつさん箱船に初乗りの時からあったなあ。 |