つれづれ日記

2004年

5月度

HOMEへ つれづれ日記TOPへ

 

2004/05/23
今ならどうだ?
 先日からiMONを弄っていたのだけれど、急な仕事ばかり入るので予定通りいかないこともあって難航している、、。このリモコン、非常に複雑で難解なのだ。もう少しあれこれやってみる必要がありそうなので、今日はお預け。

 で、そういう時は気晴らしにちょっと違うことを考えてみる。

 何かと言うと、写真のもの。何だ、いつもの写真じゃないか、ネッシーがどうしたんだ?と言われるだろう。

 いや、最近少し気になることがある。それは、FE-208ES(Ver.2)なのだが、これを、旧バージョンに換えてみようか、と思っている。

 何を言っているんだ?と思われるだろう。確かにエージングが進んで現在の208ES(Ver.2)は快調である。購入時よりも、シャープで切れは更に良くなっている。

 でも、、何となく音が「細身できつい」感じが僅かだがある。妙な言い方だが、208SSとは違う、鋭さがつきまとうのである。

 実はこれ、薄々原因は分かっている。それは、「アンプ」だ。TA-N1とC-2800だ。

 スワン程極端ではないが、ネッシーIIも、「アンプの音」で鳴るSPではあると思う。だから、多分アンプのキャラクターだろう、、と思っていた。

 確かに、TA-N1は力は非常にあるが、9500IIと比べると高域に一部鋭く突き刺さってくるような部分はある。9500IIは独特の切れ味を持っていて、シャープな音ではあるが、むしろ9500IIの方が、ある意味では「柔らかい」のである。これは何度も確認したので、自分にとっての感覚に間違いは無い。(他人は違う)

 C-2800も、C-290Vに比べると、音全体の膨らみとか艶と言った部分は後退して、シャープでダンピングのよい筋金のような感じの音ではある。

 で、そう思いながら一度、つい最近手持ちの2000ZRと9500IIのコンビ(C-290Vはないから試せない)に戻して1週間位聴いてみたことがあった。

 ところが、、。やっぱり何故か少し以前と様子が違うのである。

 好みが変って来たのだろうか、、と自問自答するようになった。

 むむ、。おかしいなあ、。確かに僕は208SSが好きだった。多少神経質な所はあったけど。そして、208ESは始めは優しくてイマイチかな?と思っていたらその内何とか鳴り始めた。でも、直ぐにVer.2にしてしまった。

 余談だが、今でも206Σが一番、と言う人もいる。

 好みは千差万別。でも、SPは意外と変化が大きい。全ての性能を出しきってから交換しているだろうか、、。

 ちょっと待て、もう一度確認してみようか。

 

 

 

 

2004/05/14
iMONってなんだ?
 さて、既に掲示板にて、流離いの旅人さんからお書き込み頂いている、自照、いや自称リモコンマニア(?)の僕が興味を持ったものとは、。

 それは左図、「iMON」と言う代物。PCはおろか、家電のリモコンまでPCで使えると言う、面白そうなもので、流離いの旅人さんの読みは見事に的中しており、僕は今回は密かに(?)入手していたのだった。(^^ゞ

  流石流離いの旅人さんの情報通と洞察力には、いつも驚かされてしまう。素晴らしい検索技術は、いつの日か真似したいとつくづく思う、、。僕は検索が大の下手くそなのだ。Googleでさえ、いつも全然違うトンチンカンな所に行ってしまうのだ、、。

 (流離いの旅人さん、情報有難う御座いました。)

 

 ところで、既に入手しているのに、じゃあ何で早く日記に書かないのだ?と言うと、実はこれ、余りにも複雑過ぎて、まだ使いこなせないのである、、。

 何でも出来る、と言うのは何にも出来ない人には難しいのである。(-_-;)まあ、丁度PCのようなもんか。

 ま、でもそれでは日記にならないので、明日からちょいと遊んでみよう、。(つづく)

 またオサボリかよ!

 

 

 

2004/05/10
かくも長き不在
 う〜ん、、、やっとゴールデンウイークが終わった。僕にとっては、日曜まではGWと見なすのである。

 だから正直、今年は疲れました。。車沢山、人沢山、、皆さんはお楽しみだったでしょうか?

 で、どうでもいい話だが、この時期頭にくるのは、公道でのゴミの投げ捨てだ。大人も平気でそこらかまわず、ゴミだらけにしている。

 車に乗っていても、車中からポイポイ捨てるのを見かける。。それでも家族揃って平気な顔して乗っている。なんちゅうご時世じゃ!。

 ま、それはいいとして、随分ご無沙汰してしまった。皆さんゴメンナサイm(__)m。

 えっ?オマエがゴミだから捨てられて忘れちゃったって?何だこいつWROMに似ているぞって?

 あらら、、。

 いや、何もしていないわけではないんだけれどなあ、。

 まあ、明日からはまたノラリクラリと行きましょう、って、ネタ書いていないのはご愛嬌で、今日はオヤスミナサイ。(-_-)zzz

HOMEへ つれづれ日記TOPへ