2010年

10月度

HOMEへ つれづれ日記TOPへ

※注: 掲示板へのスパム対策のため、書き込むためのパスワードをかけています。パスは僕の現在のネッシーの使用ユニット「○○○○○○○○」(ハイフンなし)を半角としました(笑)。駄目ならまた変えます。

 

2010/10/15
の・・ようなもの

 の・ようなもの

 昔(と言っても30年ぐらい前)、そんなタイトルの邦画があった。確か、森田芳光監督のデビュー作で、当時としては、ちょっぴりエロチックで割とシニカルなストーリーのコメディ内容だったはず。

 当時、僕はまだ純朴素朴で真面目な学生だった。(ウソをつくな)

 多感な時期で、丁度オーディオにも目覚めた頃だったように思う。(これは本当)

 もう30年近く経つんだな、。

 この頃は、まだ大多数がAD(アナログレコード)の時代で、やっとCDが出始めた頃だった。メディアフォーマットが切り替わりに入る頃だ。まだCD-Pは20万~30万円が当たり前で、当時のシステムコンポが一式で30万円が一つの定型ラインだったから、やはり相当に高価だった。なので、やはりADを聴いていた。

 学生だったから、レンタルレコード(知っているかな?)にせっせと足を運んで、帰りは地元の怪しいAD輸入盤屋(今も有るから凄い)に寄る、というのが当時の僕の生活様式だった。ウォークマンは当然、カセットテープだ。(懐かしい)

 ただ、借りてきたLPはプチプチとスクラッチノイズが酷かった。でも、LPだからこんなのは当然だったし、汚いLPはハケで拭く作業が常識で、しかもこれは客がやるのが当然の時代だった。(今の若い人には通用しない常識だ?)

 で、どうしていたかと言うと、あまりにも酷いのは録音に支障が出るので、ご存じ「レコパック」なるものを使用していた。

 今ならクレーム一つで交換だと思う。でも、当時はそんな良いサービスはやってなかったので、泣く泣く大切なレコパックをある意味で人のためにまで使っていた。(後の人は得をする)懐かしい思い出だ。

 ただ、今はもうこのレコパックも、とっくに生産中止で手に入らない。。まあ、時代だから仕方ない。

 

 ところで、最近、実はオーディオの音に返り咲いている。というより、映像が一段落したというか、ある程度徹底的にやり尽くして面白くなくなったのである。(出たな飽き性)

 特に、最近話題の「3D」ってのが非常に遺憾。これがハッキリ言って画質がよろしくない・・。ある意味で変色しており、とても元の色ではないからだ。あれほど色再現に拘っていたはずなのに、何でこんな方向に行くのか大いに疑問。

 だって、暗い部屋でサングラスを掛けて2時間映画を観る、、なんてもう狂っているとしか言いようがない。(自分のことを棚に上げて、とはこのようなことを指す)

 これで絵が、現実と見間違う程に立体的で色彩豊かで綺麗なら楽しめるが、そんなわけがあるはずない。

 まず色が絶対おかしい。そりゃそうだ、サングラス掛けて白が白になるはずないだろう。

 それに、肝心の音が駄目だ。可逆圧縮技術は歓迎だが、ところが現実はそんなに甘くない。HDMIはバージョンがどんどん上がるが、音はあんまり関係ないというより、良くないのだ。

 扱うフォーマットはでかいが、質がイマイチなので楽しくないのだ。ま、この程度で満足出来るならそれでいいが、オーディオの音を長年ちゃんとやっている人には苦しいと思う。

 ただ、みんな思っていても言わないから不思議だ。今は、癒し、励まし、お褒め、の時代だから仕方ないのかな。本当のことを発言すると罪になる位だから困ったもんだ。

 で、しばらく休題していたADを聴いてみたら、これが滅法音が良いのである!(当たり前だ)

 そうなると過去のLPをひっぱり出して来て聴きまくる、が、やはり音は良いのである。

 ただ、古くなって多少難が出てきたLPも幾つかあった。

 そこで、LP清掃には最も強力な、懐かしの「レコパック」をやろうと思った・・・が!これがもう20年の歳月を経て、がんばって残しておいた買い置きが底をついてしまったのである、。

 もう後2回分位しかない、。

 で、ADの強者先輩に相談。すると、ここもその道の人々は流石だ。何とこれも自作するという離れ技を教えてもらった。確かにこれは便利だった。

 ただ、本当に市販品はないのか?という素朴な疑問から調べてみると、何と!妙なものを見つけた。

 それが、これ、RECORD REViRGiNiZER(読めない・・・)と言う代物だ。

 販売完了して久しいレコパックそっくり、というか、正にレコパック、の・・ようなものだった。

 そこで、これは面白そうだと早速注文してみたのである。(やっぱりアホである)

 販売サイトがオーストラリア(!)らしく、発送もEMSではなくAirMaiLだというので、かなり時間が掛かるかと思いきや、何と4日で届いてびっくり。。

 普通、台湾からEMSを送っても1週間はかかる。アメリカでも同じ位。

 正直、オーストラリアと言う「日本の通販サイト」と間違えたかと思った、。いや、意外性は良いんだけど、、それにしても早いな。(ドラえもんが付いているのかな?)

 さて、それは良いとして、では早速試してみるかな・・・ワクワク(つづく)

HOMEへ つれづれ日記TOPへ